7月15日 参議院での 集団的自衛権 集中審議の傍聴に行ってきました。

7月15日、参議院で、集団的自衛権の集中審議ということで、朝から、国会前にいきました。その帰りに、参議院会館にある那谷屋議員の事務所に顔を出したら、傍聴できるということなので、チケットをもらって参議院予算委員会室で傍聴し …

秋谷の祭りはなかなかすごい。

台風一過の晴天で暑すぎる中、祭りが行われた。台風を懸念して、中止の予定だった宵宮も再開された。神輿に全身全霊をかけてとりくむ若い人たちの心意気がなかなかいい。 先日ある会合で、若者のひとりと「祭り」について、聞かせてもら …

スクールランチ「給食弁当」を試食させていただきました。

昨日は、浦賀中学校で、試行している。スクールランチの「(仮称)給食弁当」をいただいた。牛乳やパンの配膳をしているところで、子供達の動きを見ながら、教室を巡回。前回の試行の時は、珍しさもあって、「揚げジャガイモのそぼろ煮」 …

アトピーや花粉症にも効く!! 絶品 「紫蘇(しそ)のラー油・しょう油漬け」

これまで、あまり紹介してきませんでしたが、紫蘇のラー油・しょうゆ漬けは、我が家の夏の食卓の必需品となっています。 紫蘇をラー油としょう油でつけるだけのものですが、これが絶妙に美味しい。 最近では、ラー油も自分でつくって、 …

「集団的自衛権」 閣議決定 ~この国はどこへ行くのか~

7月1日、安倍内閣は、臨時閣議で、「集団的自衛権」の行使を認めるために、憲法解釈を変える閣議決定をした。歴代内閣は長年、憲法9条の解釈で、集団的自衛権の行使を禁じてきた。安倍内閣は、その積み重ねを崩して、憲法の柱である「 …

議員としての四年間を振り返って No.1

今日、6月30日で52歳の誕生日を迎えました。節目を迎え、あらためて多くの人の支えをいただいてきたことに感謝しています。教師時代の生徒だったの皆さん。皆さんと出会えたことが、元気の素になっています。子どもだった皆さんの率 …

7月6日 浄楽寺・運慶見学会を開催します。

 「800年の時を越えて、今あなたは運慶と出会う」 7月6日(日)午後3時~ 横須賀市芦名の浄楽寺の「運慶仏」を特別拝観します。 案内人をしている友人の紹介で、団体としてお願いしています。拝観料は400円。    浄楽寺 …

ノーベル賞文学賞作家 シンボルスカさんの「終わりと始まり」( 6月23日 天声人語)から

朝日新聞 天声人語 6月23日   門外の徒の私感ながら、きのう書いた茨木のり子さんにどこか重なる人がいる。ポーランドのノーベル賞詩人シンボルスカさん。茨木さんより3歳年上で同時代を生きた。戦争や歴史へのまなざし、そして …

畑でジャガイモが穫れました。

梅雨の合間の晴天に、我が家の畑に行って、少しばかりお手伝いをしました。ジャガイモの収穫です。 みみずさんもいました。みみずさんのおかげで、とってもいい土です。ふかふかで栄養たっぷり。だから、大きな芋が穫れました。 父とい …

安倍政権の「集団的自衛権」は戦争への一里塚

▼100年前の6月何が起こったのか、記憶されているでしょうか。1914年、火薬庫と言われた、バルカン半島のセルビアでオーストリアの皇太子が暗殺された事件であります。この事件が瞬く間に世界を戦争に巻き込みました。ロシアでも …