「横須賀市民病院 小児科の入院休止問題について」 解決の糸口へ
▼今回の議論の大元の原因は、「小児科医」が横須賀に定着してくれないということだ。今年も、6人がやめるという。2人が新たに入るが、差し引き、4人の減だ。それを埋めるためには、横須賀の小児科は統合し、うわまち病院ひとつに集約 …
▼今回の議論の大元の原因は、「小児科医」が横須賀に定着してくれないということだ。今年も、6人がやめるという。2人が新たに入るが、差し引き、4人の減だ。それを埋めるためには、横須賀の小児科は統合し、うわまち病院ひとつに集約 …
市民病院の小児科休止問題が、横須賀市議会・教育福祉常任委員会で審議されました。 横須賀市議会のホームページでも中継録画がご覧に慣れますので、ぜひご覧になってください。 http://www.gikaitv.net/dvl …
『100,000年後の安全』 監督:マイケル・マドセン (2009年/79分/デンマーク、フィンランド、スウェーデン、イタリア) 以前この映画を見て、驚愕した。放射能の管理にここまで徹底しているフィンランド。今、日本には …
太陽光で電気が賄える。プロジェクトが始まった。パネル15,000枚。出力は2.4メガワットだという。 この装置で、佐島地域全体の電気料がまかなえるという。ただ、太陽光発電は、太陽の出ている日中は発電量は大きいが、雲に隠れ …
昨年10月13日、やなせたかしさんが亡くなって、明日25日で100日目。 あらためて、「アンパンマンのマーチ」の歌詞を繰り返し読んだ。アンパンマンはいう、「そうだ! 嬉しいんだ生きる喜び たとえ胸の傷が痛んでも」と、人生 …
小児科の医師不足と医師の引き抜きの懸念に関する問題について議会の中で何度も質問してきました。横須賀市議会の議事録からそのまま抜粋しました。 これまで、2012年の3月から、横須賀市議会教育福祉常任委員会等で質問し、 …
市民病院の小児科の入院を今年の4月から取りやめるという提案が健康部からありました。昼間の一般診療は残し、改善策としては、午後からも診療する。今後は紹介状がなくても診療が出来るようにする。という話であります。 しかし、西 …
1月12日は、秋谷のおんべ焼。10時からうみかぜ公園で出初め式に参加した足で、秋谷に戻ってきました。 町内で、お餅つきをしてから、11時30に火がついいて、みんなでお参りします。大楠では、秋谷しかやらなくなってしまった伝 …
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 明日から、役所も各企業もスタートです。今年一年が皆様にとって、よい年になりますように、お祈りいたします。 元旦のタウンニュースで、「まるごと横須賀の映画をつくる …
12月29日、日本海側は大雪という中、太平洋側は、快晴。冬の関東地方の典型的な気圧配置でしょうか。すっきりと見通しがよくて、平塚・小田原の建物まで見えそうな感じです。 西海岸を逗子まで車で海岸線を走りました。時間が少 …