2015年8月30日 コメントする 9/26(土)14時〜見学会募集「運慶」を観る。~横須賀市芦名・浄楽寺~ 9月26日(土)14時~ 横須賀市芦名にある浄楽寺で、「運慶」の本物を観ませんか。「運慶」の本物(真作)は、現存しているのは、全国で31体。そのうち5体が浄楽寺にあります。神奈川県内では、金沢文庫の称名寺に1体あるの… 続きを読む → 9月26日(土)14時~ 横須賀市芦名にある浄楽寺で、「運慶」の本物を観ませんか。「運慶」の本物(真作)は、現存しているのは、全国で31体。そのうち5体が浄楽寺にあります。神奈川県内では、金沢文庫の称名寺に1体あるの… 続きを読む →
2015年4月12日 コメントする 大楠・SHOKU-YABO 「わたね市」 大楠山の麓にあるショクヤボで、11日予定していた「わたね市」が、雨天延期で12日に開かれました。手作りの作品や職人さんが作った箒やアクセサリー、布やその他色々なバザーのような、集まりでした。 今回は鴨居中学校の時の教え子… 続きを読む → 大楠山の麓にあるショクヤボで、11日予定していた「わたね市」が、雨天延期で12日に開かれました。手作りの作品や職人さんが作った箒やアクセサリー、布やその他色々なバザーのような、集まりでした。 今回は鴨居中学校の時の教え子… 続きを読む →
2015年3月21日 コメントする お彼岸です。 3月20日、今日は春分の日。 お彼岸とは、彼岸会とよぶ仏教の行事。明日21日が春分の日にあたり、お彼岸の中日になる。彼岸の入りの18日にお墓を掃除に行った。我が家の菩提寺は、佐島の東蔵寺さん、浄土真宗のお寺です。うちのお墓から、海が見えます。昔はもう… 続きを読む → お彼岸とは、彼岸会とよぶ仏教の行事。明日21日が春分の日にあたり、お彼岸の中日になる。彼岸の入りの18日にお墓を掃除に行った。我が家の菩提寺は、佐島の東蔵寺さん、浄土真宗のお寺です。うちのお墓から、海が見えます。昔はもう… 続きを読む →
2015年3月8日 コメントする 「市民病院発・なぎさの丘経由・汐入駅行き」 の京浜急行バス路線の新設を要望する!  「市民病院発・なぎさの丘経由・汐入駅行き」 のバス路線の新設を横須賀市に要請しました。 ▼西地区の国道 134 号の交通網の整備は緊急課題。昨年 12 月 11 日に、芦名口の右折レーンが完成し、今年 2 月 12 … 続きを読む →  「市民病院発・なぎさの丘経由・汐入駅行き」 のバス路線の新設を横須賀市に要請しました。 ▼西地区の国道 134 号の交通網の整備は緊急課題。昨年 12 月 11 日に、芦名口の右折レーンが完成し、今年 2 月 12 … 続きを読む →
2015年2月6日 コメントする 明日2月7日14時〜「みつばちの大地」上映会 さて。明日、2月7日、14時から、「みつばちの大地」上映会です。 場所は葉山町福祉文化会館 当日券も1000円です。 映画のチケットは当日券もありますので、ぜひご来場ください。 お子様の招待券も当日券売り場で用意していま… 続きを読む → さて。明日、2月7日、14時から、「みつばちの大地」上映会です。 場所は葉山町福祉文化会館 当日券も1000円です。 映画のチケットは当日券もありますので、ぜひご来場ください。 お子様の招待券も当日券売り場で用意していま… 続きを読む →
2014年7月13日 コメントする 秋谷の祭りはなかなかすごい。 台風一過の晴天で暑すぎる中、祭りが行われた。台風を懸念して、中止の予定だった宵宮も再開された。神輿に全身全霊をかけてとりくむ若い人たちの心意気がなかなかいい。 先日ある会合で、若者のひとりと「祭り」について、聞かせてもら… 続きを読む → 台風一過の晴天で暑すぎる中、祭りが行われた。台風を懸念して、中止の予定だった宵宮も再開された。神輿に全身全霊をかけてとりくむ若い人たちの心意気がなかなかいい。 先日ある会合で、若者のひとりと「祭り」について、聞かせてもら… 続きを読む →
2014年1月24日 コメントする 佐島の「メガソーラ」太陽光発電 建設中! 太陽光で電気が賄える。プロジェクトが始まった。パネル15,000枚。出力は2.4メガワットだという。 この装置で、佐島地域全体の電気料がまかなえるという。ただ、太陽光発電は、太陽の出ている日中は発電量は大きいが、雲に隠れ… 続きを読む → 太陽光で電気が賄える。プロジェクトが始まった。パネル15,000枚。出力は2.4メガワットだという。 この装置で、佐島地域全体の電気料がまかなえるという。ただ、太陽光発電は、太陽の出ている日中は発電量は大きいが、雲に隠れ… 続きを読む →