2015年3月30日 コメントする 卒業式と「ノースポール」 3月から、4月にかけては、卒業式やら、転勤や、人事異動やら、出会いと別れの集中する時期です。大変慌しい時期ですが、この時期になると思い出す一つの出来事があります。 15年以上前、私が中学校の教師をしていた時の話です。5月… 続きを読む → 3月から、4月にかけては、卒業式やら、転勤や、人事異動やら、出会いと別れの集中する時期です。大変慌しい時期ですが、この時期になると思い出す一つの出来事があります。 15年以上前、私が中学校の教師をしていた時の話です。5月… 続きを読む →
2015年3月28日 コメントする 統一地方選・前半戦が始まりました。 第一回の定例会も、終了しました。統一地方選挙も知事選が昨日公示され、第一弾の、知事選と県議会議員・政令の市議会議員選挙が、12日投開票です。私たち一般市の市議会議員選挙は、第二弾で、19日公示、26日投開票となります。 … 続きを読む → 第一回の定例会も、終了しました。統一地方選挙も知事選が昨日公示され、第一弾の、知事選と県議会議員・政令の市議会議員選挙が、12日投開票です。私たち一般市の市議会議員選挙は、第二弾で、19日公示、26日投開票となります。 … 続きを読む →
2015年3月27日 コメントする 春がすぐそこまで来ています。 長い冬が終わり、ひと雨ごとに、春めいて、暖かくなってきていますね。 我が家の畑にきたら、春はもうあちこちに来ていました。 一番奥の畑には、一面つくしが群生していました。昨年もつくしがたくさん出ていたところです。 つく… 続きを読む → 長い冬が終わり、ひと雨ごとに、春めいて、暖かくなってきていますね。 我が家の畑にきたら、春はもうあちこちに来ていました。 一番奥の畑には、一面つくしが群生していました。昨年もつくしがたくさん出ていたところです。 つく… 続きを読む →
2015年3月21日 コメントする お彼岸です。 3月20日、今日は春分の日。 お彼岸とは、彼岸会とよぶ仏教の行事。明日21日が春分の日にあたり、お彼岸の中日になる。彼岸の入りの18日にお墓を掃除に行った。我が家の菩提寺は、佐島の東蔵寺さん、浄土真宗のお寺です。うちのお墓から、海が見えます。昔はもう… 続きを読む → お彼岸とは、彼岸会とよぶ仏教の行事。明日21日が春分の日にあたり、お彼岸の中日になる。彼岸の入りの18日にお墓を掃除に行った。我が家の菩提寺は、佐島の東蔵寺さん、浄土真宗のお寺です。うちのお墓から、海が見えます。昔はもう… 続きを読む →
2015年3月17日 コメントする 3月14日、土屋雄一郎さん(京都教育大准教授)と長谷川昇との対談 3月14日、湘南国際村センター研修室にて、講演と対談 土屋雄一郎さん(京都教育大)との対談。土屋さんは、ゴミの処分場、公共施設などの建設などで地域住民との間で起こる様々な住民紛争を専門に研究している方。今回の芦名の震災… 続きを読む → 3月14日、湘南国際村センター研修室にて、講演と対談 土屋雄一郎さん(京都教育大)との対談。土屋さんは、ゴミの処分場、公共施設などの建設などで地域住民との間で起こる様々な住民紛争を専門に研究している方。今回の芦名の震災… 続きを読む →
2015年3月8日 コメントする 「市民病院発・なぎさの丘経由・汐入駅行き」 の京浜急行バス路線の新設を要望する!  「市民病院発・なぎさの丘経由・汐入駅行き」 のバス路線の新設を横須賀市に要請しました。 ▼西地区の国道 134 号の交通網の整備は緊急課題。昨年 12 月 11 日に、芦名口の右折レーンが完成し、今年 2 月 12 … 続きを読む →  「市民病院発・なぎさの丘経由・汐入駅行き」 のバス路線の新設を横須賀市に要請しました。 ▼西地区の国道 134 号の交通網の整備は緊急課題。昨年 12 月 11 日に、芦名口の右折レーンが完成し、今年 2 月 12 … 続きを読む →
2015年3月4日 コメントする 対談土屋雄一郎(京都教育大)× 長谷川昇(横須賀市議会議員) 対談と講演 「地域の力で政治はどう動くのか」 3月14日(土)午後2時〜 湘南国際村センター第4研修室 土屋雄一郎(京都教育大)× 長谷川昇(横須賀市議会議員) 「環境紛争と合意の社会学」を著した社会学者 土屋雄一郎氏(… 続きを読む → 対談と講演 「地域の力で政治はどう動くのか」 3月14日(土)午後2時〜 湘南国際村センター第4研修室 土屋雄一郎(京都教育大)× 長谷川昇(横須賀市議会議員) 「環境紛争と合意の社会学」を著した社会学者 土屋雄一郎氏(… 続きを読む →
2015年3月3日 コメントする 「1970年代の市立池上中学校の写真展」が東京で3月3日から3月29日まで、開催されます。 横須賀市立池上中学校、 生徒たちも先生も、「池中」と呼びます。私はこの池中に、13年間在籍した。 池上中学校の文化活動を中心にした学校づくりがピークの頃の写真集。池上中学校の図書室に何冊も置いてあったことを思い出した… 続きを読む → 横須賀市立池上中学校、 生徒たちも先生も、「池中」と呼びます。私はこの池中に、13年間在籍した。 池上中学校の文化活動を中心にした学校づくりがピークの頃の写真集。池上中学校の図書室に何冊も置いてあったことを思い出した… 続きを読む →
2015年3月1日 コメントする 「1945」かねよ食堂で、シネマ上映会 「1945」 戦争を知っているおじいちゃんおばあちゃんの話 ~取材映像・シネマ上映会イベント~ 会場は、横須賀市走水にある「かねよ食堂」都内からわざわざ車を走らせてくるお客さんもいる最近人気のお店だ。 走水海岸… 続きを読む → 「1945」 戦争を知っているおじいちゃんおばあちゃんの話 ~取材映像・シネマ上映会イベント~ 会場は、横須賀市走水にある「かねよ食堂」都内からわざわざ車を走らせてくるお客さんもいる最近人気のお店だ。 走水海岸… 続きを読む →